2014年7月5日土曜日

EclipseでRaspberry Pi

EclipseでRaspberry Piの開発ができるよう環境を整備。EclipseはRaspberry Piカーネルクロスコンパイル環境を整えるで作った、VMwareのクロス環境にインストール。

Development Environment for the Raspberry Pi using a Cross Compiling Toolchain and Eclipseによると、apt-get eclipseでは最新版が入らないようなので、同ページに従って手動インストール。

pi@ubuntu:~$ sudo apt-get install openjdk-7-jre

ブラウザから、Linux 32-bit用Eclipse IDE for C/C++ Developersを入手。
http://www.eclipse.org/downloads/packages/eclipse-ide-cc-developers/keplerr

pi@ubuntu:~$ tar -xvzf Downloads/eclipse-cpp-kepler-SR2-linux-gtk.tar.gz -C ~/


eclipseを立ち上げると、メニューが表示されない。どうもUbuntuの既知の問題らしいので、下記のページの通り対策。

Ubuntu13.10にeclipseを入れたらメニューバーが表示できないときの対応

pi@ubuntu:~$ sudo pico /usr/local/bin/eclipse


#!/bin/bash

export UBUNTU_MENUPROXY=0

/usr/local/eclipse/eclipse


pi@ubuntu:~$ sudo chmod +x /usr/local/bin/eclipse


さらに続けて、ccHelloプロジェクトを作ってみる。なぜか、"g++ not found in PATH"というエラーメッセージが出るので、

pi@ubuntu:~$ sudo apt-get install g++

しておく。buildすると、

pi@ubuntu:~$ file workspace/ccHello/Debug/ccHello 

workspace/ccHello/Debug/ccHello: ELF 32-bit LSB  executable, ARM, EABI5 version 1 (SYSV), dynamically linked (uses shared libs), for GNU/Linux 2.6.26, BuildID[sha1]=6cf90c106d9d701ef8279e0722f95e198bdecb8f, not stripped

みたいな感じで、armの実行形式ができている。あとは手順に従ってRaspberry Piに転送。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿